女性向けの食事 ダイエット編<藤沢パーソナルジム >

query_builder 2021/09/09
ブログ
tray-2546077_1920

こんにちは!

藤沢でパーソナルジムを経営している千村です^ ^


今日は

女性がダイエットする時に

どんな食事がオススメなのか


そして

どんなポイントを守ればダイエットに成功しやすいのか


まとめきれなかったら

次の記事で書きます ^ ^


ダイエットは

短期と

中長期がありますが


短期の場合だと

食事制限がストイックに行われたり

それなりにハードな運動も必要になって来たりするので


私がオススメしているのは

中長期のダイエットです。


ですが、ポイントとしては

短期だろうが長期だろうが

どちらも同じ部分が多いのが事実です ^ ^



<ポイント1>


『たんぱく質をしっかり食べること』


これが最優先事項です。ww

今のお食事にたんぱく質どれくらい入ってるか

計算してみると

意外に食べていないことがほとんどです!


理由としては、

炭水化物の方が手っ取り早いから (^ ^)

それに美味しいし!


けど、これだと痩せない。


しっかりたんぱく質を


体重×1gから1.5g 食べましょう d( ̄  ̄)


例)60kg体重の人は、約60gから90gです !


女性向けのたんぱく質として


大豆製品がオススメです。

イソフラボンも多いから女性ホルモンにもいいですね。


鶏の胸肉、ささみばかり食べずとも

ダイエットは成功しますよ d( ̄  ̄)


お魚が好きな人は


鮭の塩焼きや

シーチキンをサラダに混ぜるのもいいですね d( ̄  ̄)



<ポイント2>


『水分をしっかり摂ること』

水分も思ったほど摂れていません (^_^;)


多分、女性だったら1Lも飲んでいない人が多いのではないでしょうか・・・?


パーソナルトレーニング を始めた女性で

運動と食事制限をしてから

飲むようになる人を多く見てきました。


大体女性なら

2Lから2.5Lは頑張って飲むようにしたいですね d( ̄  ̄)


常温の方が

お腹に優しいですよd(^_^o)



<ポイント3>


『食物繊維をしっかり食べること』


これが意外と見落としがちです ^^;


食物繊維は腸内環境を整えるという働きがあります。


いわゆる腸活ですね!

女性なら一度は聞いたことがあるワードかもしれませんね!


いくら良いものを食べても

腸が乱れていては

吸収率も落ちますし

老廃物の排出もうまくいかなくなり

浮腫みやすくなります 😭


食物繊維は

厚生労働省は、15g前後を推奨していますが、


個人個人でどれくらい摂取すれば

お通じが良くなるのか

どの食物繊維が自分の腸在菌に合っているのかは

試していくしか方法はありません。


海草類から葉物野菜まで多くの食材に含まれていますが、

できるだけ成分表を見て、

食物繊維の量を意識して

20g近く摂るようにしてみてください d( ̄  ̄)



女性がダイエットする上で

食事はナイーブな問題。


上記のポイント3つを

まず守ってみてください。


もっと細かい事もありますが、

それは追い追い書けるようにしていきます d( ̄  ̄)



NEW

  • 【女性向け】意識高い女性の脂質の摂り方って?<藤沢のパーソナルトレーニングジム>

    query_builder 2022/08/28
  • 【女性向け】それ合ってる?脂質のこと。<藤沢のパーソナルトレーニングジム>

    query_builder 2022/08/27
  • 【女性向け】第二弾:血糖値スパイクって?<藤沢のパーソナルトレーニングジム>

    query_builder 2022/08/26
  • 【女性向け】第一弾:血糖値スパイクって知ってますか?<藤沢のパーソナルトレーニングジム>

    query_builder 2022/08/25
  • 【女性向け】鉄分を知ろう!<藤沢のパーソナルトレーニングジム>

    query_builder 2022/08/24

CATEGORY

ARCHIVE